【コースの仕組みについて】
Q:各コースの授業は何回ですか?祝日も授業はありますか?
A:コースによって、授業回数は異なりますので、各クラスまたは講座のシラバスをご覧ください。基本的に、日本の祝日はお休みとなります。
Q:1クラスの人数は?
A:コースによって異なります。現在、言語コース・グループクラスは、3~7名の少人数クラスです。レクチャーコースは、最少開講人数が5名からとなり、上限はありません。専門コースは、全てプライベート形式(1~2名)でのレッスンとなります。
Q:企業や研究所等のため、特別コースを設けていますか?
A:はい。別途ご相談いただけます。
Q:各コースでは、学期末試験がありますか?
A:レクチャーコースと専門コースについては、試験はございません。
しかし、「言語コース・ペルシア語総合クラス」のみ、学期末試験を設けていて、試験は任意で受けられます。本試験ではリスニング・スピーキング・ライティング・リーディングの能力が試され、試験に合格すると修了証明書が発行されます。この証明書は、ペルシャ語と関連のある世界の様々な大学や研究所において、有効な「ペルシャ語能力証明書」として認められています。試験についての詳細は、言語コース・ペルシア語総合クラスのシラバスをご覧ください。
Q:授業に参加できない時のサポートはありますか?
A:「言語コース・総合クラス」の場合は、特別なサポートをしております。コース参加者に、詳細をお伝えしております。
【お申込・お支払いについて】
Q:受講の申込はいつまで受け付けていますか?
A:基本的に、コース開始の10日前までとさせていただいておりますが、コース開始前の10日を過ぎてお申込されたい場合は、別途ご相談ください。
Q:授業料以外に、費用はかかりますか?
A:入会金・手数料等、一切ございません。但し、テキスト代がコースによって別途必要となります。各コースのシラバスをご覧ください。
Q:授業料はどのようにお支払いできますか?
A:クレジットカード、銀行振込、PayPalにて、お支払いいただけます。申込書をお送りいただいた後、詳細についてお知らせします。
【言語コースについて】
Q:全くの初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です。毎学期、多くの初心者の方にお申込みいただいております。初めての方は総合・初級1クラスからスタートします。アルファベット、発音、挨拶に始まり、動画なども活用しながら、文化背景も楽しく学んでいただけます。
Q:授業で使われる言語は?
A:言語に慣れていただくため、基本的に学習される言語を使用しますが、各クラスによって必要と思われる場合には、日本語での説明を取り入れています。
Q:講師はネイティヴのみですか?
A:いいえ。ネイティヴまたは専門家の日本人講師が担当しています。詳細については、各クラスのページをご覧ください。
Q:全てのクラスは、開催時間が決まっていますか?
A:基本的にグループクラスは平日の夜に行われますが、土曜日の講座もございます。
各講座のシラバスをご覧ください。
プライベートクラスの場合は、時間をご相談いただけます。
Q:オンライン授業に加えて、対面授業を行うことは可能ですか?
A:基本的にはオンラインのみですが、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の5人以上のグループの場合は、ご相談承ります。
Q:旅行先で現地の人々と簡単な会話をするため、学習したいのですが。
A:グループクラスでも、プライベートクラスでも、10回の日常会話クラスがありますので、旅行のための会話を学んでいただけます。このクラスでは毎回、1~2つの日常会話のトピックに沿って練習します。
Q:現在、他の語学学校や独学で言語を学習していますが、Kimiya Schoolのコースを始めて受講します。
A:他の語学学校、または独学で学ばれた方が、言語コースの総合グループクラスに参加される場合は、レベルチェックを受けていただきます。大学などの機関で同言語を専攻されていた方も、同様にレベルチェックを受けていただきます。プライベートクラスの場合は、学習者のレベルに合わせて進めていきます。
Q:子供のための言語コースはありますか?
A:現在準備中です。
Q:授業に参加せずに、教科書のみを購入することができますか?
A:教科書のみの提供はしておりません。全ての教材は、輸入またはKimiya Schoolの講師が作成する資料のため、コースに参加の方のみに提供しております。
Q:授業に参加せずに、ペルシャ語能力証明書(テヘラン大学附属「ロガートナーメ・デホダー研究所&国際ペルシャ語教育センター」の証明書)のみを受けることができますか?
A:いいえ。Kimiya Schoolでペルシャ語能力証明書を取得したい方は、必ずKimiya Schoolのペルシャ語・総合クラスにご参加いただき、学期末の試験を受けていただく必要がございます。
【ペルシャ語・総合クラスに関するご質問】
Q:テヘランのデホダー本校で勉強をしたいのですが、何かサポートがありますか?
A:Kimiya Schoolで学習された方には、デホダー本校への紹介や、現地情報をお伝えするサポートを行っております。
但し、ビザの手配については、直接、申請者側よりデホダー本校と連絡を取っていただく必要がございます。
さらに、Kimiya Schoolで学ばれた方で、学期末試験(任意)を受けて合格した方には、修了証明書が発行されます。本証明書によって、デホダー本校入学の際はレベルチェック試験を行わずに、既習クラスの一つ上のレベルから学習を継続していただけます。
【レクチャーコース】
Q:講座を途中から受講できますか?
A:講座の途中からは、受け付けをしておりませんので、次の回にお申込ください。
Q:プライベートの講座もありますか?
A:プライベートの講座はありません。このコースは、5名以上のグループ対象にて行われます。
Q:受講の募集はいつですか?
A:基本的に3ヶ月ごとに講座が入れ替わりますので、ホームページやEmail、またはソーシャルメディア等にてお知らせを致します。新しい講座情報をお知りになりたい方は、お問い合わせください。
【専門コース】
Q:レッスンはプライベート形式(1~2名)で行われるそうですが、いつでも開始できますか?
A:講師の予定と調整しますので、お互いの都合が合えば、いつでもレッスンを開始していただけます。
Q:レッスン日時はいつですか?
A:講師と受講者様との都合によりますので、講師の予定とご希望の日時を調整します。
Q:レッスンの途中で継続できなくなったのですが、返金は可能ですか?
A:申し訳ございませんが、返金はお受けしておりません。
Q:グループでのレッスンもありますか?
A:グループレッスンはありません。現時点では、このコースはプライベート形式(1~2名)のみで行います。